May 2008
May 30, 2008
■■■ ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場
昨日は現在活動を休止しているMLM(いわゆるネットワークビジネス)のアップからお誘いを受け、難波の焼き鳥屋さんに飲みに行ってました。
もうMLMから退いて10年以上経つんですけどね、まだお誘いを掛けてもらってるみたいで、そのしつこさ・・・いや情熱には感服しますw
焼き鳥といえば、最近はこーへーさんや、しのさんに連れて行ってもらってる激ウマ焼き鳥ですが、大阪からはちょっと遠いのが難点です。
昨日行った焼き鳥屋さんは、難波のなんなんタウンの中にある八起亭というお店です。
売りは、新鮮な鳥肉を使っているので、レアで焼いて出していると言うことです。

表面はパリっと中はレアです。かなりレア・・生っぽく見えますが、中もしっかり暖かく、とても美味しくいただきました。
メニューはそんなに多くはなく、しかも人気のものはすぐ売り切れてしまう為、昨日は肝(焼き・生)は食べることができず、背ぎもも2本しか残っていませんでした。
三角を食べたり、見た目も「生首」・・いや焼き首のネックを食べたり、どれも美味しかったです。
ビックリしたのが、激ウマ焼き鳥店の看板的なメニューのミンチが有ったことです。
激ウマ焼き鳥店とは違ったアプローチで、串では無く小さな四角いハンバーグのような形で出てきました(食欲に駆られ、写真取るの忘れたw)
最後に食べた玉ひもです。

玉ひもは、卵になる前の黄身と卵管です。
文章にすると、なんか食べるのが罪深いですが、この黄身の部分もレアの状態で焼かれていて、口の中で黄身が弾けます・・・この食感は初めてでした。
女将さんと、息子さんの二人でやっておられましたが、人柄も焼き鳥の味も素敵でしたので、また行ってみようと思いました。
お近くの方、おススメですよ。
昨日は現在活動を休止しているMLM(いわゆるネットワークビジネス)のアップからお誘いを受け、難波の焼き鳥屋さんに飲みに行ってました。
もうMLMから退いて10年以上経つんですけどね、まだお誘いを掛けてもらってるみたいで、そのしつこさ・・・いや情熱には感服しますw
焼き鳥といえば、最近はこーへーさんや、しのさんに連れて行ってもらってる激ウマ焼き鳥ですが、大阪からはちょっと遠いのが難点です。
昨日行った焼き鳥屋さんは、難波のなんなんタウンの中にある八起亭というお店です。
売りは、新鮮な鳥肉を使っているので、レアで焼いて出していると言うことです。

表面はパリっと中はレアです。かなりレア・・生っぽく見えますが、中もしっかり暖かく、とても美味しくいただきました。
メニューはそんなに多くはなく、しかも人気のものはすぐ売り切れてしまう為、昨日は肝(焼き・生)は食べることができず、背ぎもも2本しか残っていませんでした。
三角を食べたり、見た目も「生首」・・いや焼き首のネックを食べたり、どれも美味しかったです。
ビックリしたのが、激ウマ焼き鳥店の看板的なメニューのミンチが有ったことです。
激ウマ焼き鳥店とは違ったアプローチで、串では無く小さな四角いハンバーグのような形で出てきました(食欲に駆られ、写真取るの忘れたw)
最後に食べた玉ひもです。

玉ひもは、卵になる前の黄身と卵管です。
文章にすると、なんか食べるのが罪深いですが、この黄身の部分もレアの状態で焼かれていて、口の中で黄身が弾けます・・・この食感は初めてでした。
女将さんと、息子さんの二人でやっておられましたが、人柄も焼き鳥の味も素敵でしたので、また行ってみようと思いました。
お近くの方、おススメですよ。
May 27, 2008
■■■ ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場
いよいよ今度の日曜日は、セントラルサーキットでの走行会です。
自分の車でのサーキット走行は何年ぶりでしょうかね・・・少なくとも結婚した後は走っていないので、4年半位は経っていると思います。
昨年より黒いヴィッツ(もう青色ですが)で耐久レースに参加させてもらっているので、セントラルサーキットは3回走行しましたが、あくまでもレース用に仕上げられた車でのお話し・・・
今回のために、タイヤはS.driveに、ブレーキはDIXCEL Ztypeに変更したので、一応フェードなんかの心配はせずに走れるはず。
ブレーキパッドの選択は、トライアルのT田さんにお任せしたのですが、適正温度0〜850℃をチョイスいただきました。えぇ、ご期待に沿えるよう思いっきりブレーキ踏んできますw
心配なのはノーマルシート+3点シートベルトというホールド性、そしてCVTの耐久力に対しての不安がやっぱり消えません。
あくまでも楽しんでというのが参加動機なので、タイムは気にせずクーリングの周回を挟んでのんびり走ってきますが、一応2分を切れたら良いななんて思っています。
タイム気にせずなんて言ってても、熱くなってアクセル踏み込んじゃうんでしょうかねぇ
走行会後にCVTフルードクーラー装着の予感w
いよいよ今度の日曜日は、セントラルサーキットでの走行会です。
自分の車でのサーキット走行は何年ぶりでしょうかね・・・少なくとも結婚した後は走っていないので、4年半位は経っていると思います。
昨年より黒いヴィッツ(もう青色ですが)で耐久レースに参加させてもらっているので、セントラルサーキットは3回走行しましたが、あくまでもレース用に仕上げられた車でのお話し・・・
今回のために、タイヤはS.driveに、ブレーキはDIXCEL Ztypeに変更したので、一応フェードなんかの心配はせずに走れるはず。
ブレーキパッドの選択は、トライアルのT田さんにお任せしたのですが、適正温度0〜850℃をチョイスいただきました。えぇ、ご期待に沿えるよう思いっきりブレーキ踏んできますw
心配なのはノーマルシート+3点シートベルトというホールド性、そしてCVTの耐久力に対しての不安がやっぱり消えません。
あくまでも楽しんでというのが参加動機なので、タイムは気にせずクーリングの周回を挟んでのんびり走ってきますが、一応2分を切れたら良いななんて思っています。
タイム気にせずなんて言ってても、熱くなってアクセル踏み込んじゃうんでしょうかねぇ
走行会後にCVTフルードクーラー装着の予感w
May 26, 2008
■■■ ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場
ガンダムOOが一旦終わって、シーズン2までのつなぎ的な、コードギアス反逆のルルーシュR2ですが、ガンダムOOよりもギアスR2の方が完全に好みで面白かったりします。
でも、コードギアスは一般受けしないのか、周りでもダブルオーは見てたけど、コードギアスはなぁ・・・なんて人が多いですね。
実際、2ちゃんのスレに下記のような、MBS週末夕方アニメの視聴率がまとめられていたのですが、見てみるとギアスR2はあんまりのようです。
って、妖奇士(あやかしあやし)より低いのかよw
土曜日18時の枠から日曜17時に変更になったのが痛いんでしょうかね?
種 ⇒ガンダムSEED
種死⇒ガンダムSEED DESTINY
血 ⇒BLOOD+
妖 ⇒妖奇士
寺 ⇒地球へ
OO ⇒ガンダムOO
放送回…種 種死 血 妖 寺 00 R2
第01回…6.6% 8.2% 5.4% 3.6% 3.1% 5.4% 3.0%
第02回…6.7% 4.6% 4.1% 3.3% 2.4% 5.5% 2.6%
第03回…5.9% 4.9% 4.0% 2.4% 2.9% 4.8% 2.8%
第04回…6.9% 7.8% 4.2% 2.5% 3.3% 5.5% 1.4%
第05回…5.6% 5.8% 3.6% 2.9% 2.3% 4.4% 1.8%
第06回…7.2% 4.8% 4.7% 3.4% 3.1% 5.0% 2.4%
・種の平均…6.14%(最高視聴率…8.0% 最低視聴率…4.6%)
・種死平均…5.39%(最高視聴率…8.2% 最低視聴率…3.9%)
・血の平均…3.18%(最高視聴率…5.4% 最低視聴率…1.8%)
・妖の平均…3.18%(最高視聴率…4.2% 最低視聴率…2.4%)
・寺の平均…2.77%(最高視聴率…3.7% 最低視聴率…2.1%)
・00の平均…4.85%(最高視聴率…6.1% 最低視聴率…3.8%)
・R2の平均…2.33%(最高視聴率…3.0% 最低視聴率…1.4%)
※R2の平均は第6回現在の暫定値
R2になってから、新たなギアス能力者が増えたり、ナイトメアも変形したり、普通に空を飛んだり、話の整合性がかなり薄れたり、ファースト(最初のやつね)に比べるとちょっと・・・って気もしますが、ファーストはホント面白いですよ、DVDも出ていますので是非見てくださいまし。
私なんて↓コレをやるためだけに、PSPを買ってしまいましたからw

PSP コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS SPECIAL EDITION BLACK REBELLON 同梱版《》
話の中に出てくる、皇帝陛下直属の騎士ナイト・オブ・ラウンズってのが居て、その中にジノ・ヴァインベルグってのが登場するんですが、声優が保志 総一朗さんなんですよね。
そう、キラ・ヤマトですよw
搭乗するナイトメアフレームもトリスタンという名前で、ミネルバを思い出さずにはいられませんw
キラとはかなり違うキャラクターなので、今後の活躍に期待です。
ガンダムOOが一旦終わって、シーズン2までのつなぎ的な、コードギアス反逆のルルーシュR2ですが、ガンダムOOよりもギアスR2の方が完全に好みで面白かったりします。
でも、コードギアスは一般受けしないのか、周りでもダブルオーは見てたけど、コードギアスはなぁ・・・なんて人が多いですね。
実際、2ちゃんのスレに下記のような、MBS週末夕方アニメの視聴率がまとめられていたのですが、見てみるとギアスR2はあんまりのようです。
って、妖奇士(あやかしあやし)より低いのかよw
土曜日18時の枠から日曜17時に変更になったのが痛いんでしょうかね?
種 ⇒ガンダムSEED
種死⇒ガンダムSEED DESTINY
血 ⇒BLOOD+
妖 ⇒妖奇士
寺 ⇒地球へ
OO ⇒ガンダムOO
放送回…種 種死 血 妖 寺 00 R2
第01回…6.6% 8.2% 5.4% 3.6% 3.1% 5.4% 3.0%
第02回…6.7% 4.6% 4.1% 3.3% 2.4% 5.5% 2.6%
第03回…5.9% 4.9% 4.0% 2.4% 2.9% 4.8% 2.8%
第04回…6.9% 7.8% 4.2% 2.5% 3.3% 5.5% 1.4%
第05回…5.6% 5.8% 3.6% 2.9% 2.3% 4.4% 1.8%
第06回…7.2% 4.8% 4.7% 3.4% 3.1% 5.0% 2.4%
・種の平均…6.14%(最高視聴率…8.0% 最低視聴率…4.6%)
・種死平均…5.39%(最高視聴率…8.2% 最低視聴率…3.9%)
・血の平均…3.18%(最高視聴率…5.4% 最低視聴率…1.8%)
・妖の平均…3.18%(最高視聴率…4.2% 最低視聴率…2.4%)
・寺の平均…2.77%(最高視聴率…3.7% 最低視聴率…2.1%)
・00の平均…4.85%(最高視聴率…6.1% 最低視聴率…3.8%)
・R2の平均…2.33%(最高視聴率…3.0% 最低視聴率…1.4%)
※R2の平均は第6回現在の暫定値
R2になってから、新たなギアス能力者が増えたり、ナイトメアも変形したり、普通に空を飛んだり、話の整合性がかなり薄れたり、ファースト(最初のやつね)に比べるとちょっと・・・って気もしますが、ファーストはホント面白いですよ、DVDも出ていますので是非見てくださいまし。
私なんて↓コレをやるためだけに、PSPを買ってしまいましたからw

PSP コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS SPECIAL EDITION BLACK REBELLON 同梱版《》
話の中に出てくる、皇帝陛下直属の騎士ナイト・オブ・ラウンズってのが居て、その中にジノ・ヴァインベルグってのが登場するんですが、声優が保志 総一朗さんなんですよね。
そう、キラ・ヤマトですよw
搭乗するナイトメアフレームもトリスタンという名前で、ミネルバを思い出さずにはいられませんw
キラとはかなり違うキャラクターなので、今後の活躍に期待です。
- ブログネタ:
- コードギアス 反逆のルルーシュ R2 に参加中!
May 25, 2008
■■■ ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場

BLITZ スロットルコントローラー
巷で評判が良さそうなので取り付けてみました。
電子制御スロットルバルブ(電スロ)の独特のフィーリングが嫌いでしたが、スロットルコントローラーを付ける事によりかなり改善されました。
SP1〜3モードの事がよく話題にされているのですが、一番良かったのは意外とECOモードでした。
初めてヴィッツ(CVT)に乗ってから、ずっと付きまとう違和感。
0発進から緩やかなアクセルONで加速、30〜40km/hまで加速しアクセルを一旦離して、再度アクセルONにした時、踏み込んだアクセル量とは違う、制御されたアクセル開度に違和感を感じていました。
文章では伝えにくいのですが、自分の思うアクセル開度よりも、少なく制御されるのです。
この違和感が、スロットルコントローラーを付ける事により解消しました。
ECOモードとは言っても、意図的にアクセル開度を小さくして燃費を稼ぐと言ったのもではなく、ドライバーの思う通りに入力を変換してくれ、無駄な加速や踏み込みを減らして、燃費を向上させるといった狙いのようで好感が持てます。
因みに取り付けは、ヴィッツの場合は非常に簡単でした。

【画像左】アクセル上部にコネクタが刺さっています。
【画像右】このコネクタです、ツメを外して引き抜き、ブリッツのスロットルコントローラーを間に装着し、抜けないように絶縁テープ等で固定。
後はモニターと本体を配置するだけで、電源も取る必要が有りません。
スペアタイヤ交換がやっと・・・のメカ音痴な私でも、30分ほどで取り付けることができました。
SPモードはあんまり試してないですが、アクセル開度50%で全開になるという、SP3モードは奥さんには乗せれませんねw

BLITZ スロットルコントローラー
巷で評判が良さそうなので取り付けてみました。
電子制御スロットルバルブ(電スロ)の独特のフィーリングが嫌いでしたが、スロットルコントローラーを付ける事によりかなり改善されました。
SP1〜3モードの事がよく話題にされているのですが、一番良かったのは意外とECOモードでした。
初めてヴィッツ(CVT)に乗ってから、ずっと付きまとう違和感。
0発進から緩やかなアクセルONで加速、30〜40km/hまで加速しアクセルを一旦離して、再度アクセルONにした時、踏み込んだアクセル量とは違う、制御されたアクセル開度に違和感を感じていました。
文章では伝えにくいのですが、自分の思うアクセル開度よりも、少なく制御されるのです。
この違和感が、スロットルコントローラーを付ける事により解消しました。
ECOモードとは言っても、意図的にアクセル開度を小さくして燃費を稼ぐと言ったのもではなく、ドライバーの思う通りに入力を変換してくれ、無駄な加速や踏み込みを減らして、燃費を向上させるといった狙いのようで好感が持てます。
因みに取り付けは、ヴィッツの場合は非常に簡単でした。

【画像左】アクセル上部にコネクタが刺さっています。
【画像右】このコネクタです、ツメを外して引き抜き、ブリッツのスロットルコントローラーを間に装着し、抜けないように絶縁テープ等で固定。
後はモニターと本体を配置するだけで、電源も取る必要が有りません。
スペアタイヤ交換がやっと・・・のメカ音痴な私でも、30分ほどで取り付けることができました。
SPモードはあんまり試してないですが、アクセル開度50%で全開になるという、SP3モードは奥さんには乗せれませんねw
May 20, 2008
■■■ ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場

TAG Heuer Link Calibre S
Dear ROLEX風に撮影してみましたw
今頃になって、中国オフのときの日焼けに反応して、腕の皮がボロボロと剥けてきております。あまりの反応の遅さに、歳を取った事を再認識・・・って新陳代謝遅すぎw
前々から欲しかった、ホイヤーのCalibre Sを買ってしまいました。
久しぶりのクォーツ時計です。
時間狂わないし、止まらないし・・・って普通ですよね。
機械式の独特の味わいも良いんですけど、2週間ほどキャリバーSばっかり着けていました。
ただ、ケースサイズが41mmとかなり大きくて、細腕のおいらにはちょっとデカ過ぎ。
ここ最近はデカ厚時計が流行っているみたいですけど、これで38〜39mm位ならホント完璧な時計になっていたと思います。
1/100測定可能なクロノグラフで有りながら、クロノグラフっぽくないところが良い感じです。
これで止めておこうと思っていたのに、SEIKOのHPを見たら、ブライツの新作フェニックスが載っていて、かなり欲しくなりましたよ。
SAGG007

手巻きをするとパワーリザーブインジゲーターが上がっていくという、なんとも魅力的な機能。
欲しいなぁ
今週もロト6頑張ろうw

TAG Heuer Link Calibre S
Dear ROLEX風に撮影してみましたw
今頃になって、中国オフのときの日焼けに反応して、腕の皮がボロボロと剥けてきております。あまりの反応の遅さに、歳を取った事を再認識・・・って新陳代謝遅すぎw
前々から欲しかった、ホイヤーのCalibre Sを買ってしまいました。
久しぶりのクォーツ時計です。
時間狂わないし、止まらないし・・・って普通ですよね。
機械式の独特の味わいも良いんですけど、2週間ほどキャリバーSばっかり着けていました。
ただ、ケースサイズが41mmとかなり大きくて、細腕のおいらにはちょっとデカ過ぎ。
ここ最近はデカ厚時計が流行っているみたいですけど、これで38〜39mm位ならホント完璧な時計になっていたと思います。
1/100測定可能なクロノグラフで有りながら、クロノグラフっぽくないところが良い感じです。
これで止めておこうと思っていたのに、SEIKOのHPを見たら、ブライツの新作フェニックスが載っていて、かなり欲しくなりましたよ。
SAGG007

手巻きをするとパワーリザーブインジゲーターが上がっていくという、なんとも魅力的な機能。
欲しいなぁ
今週もロト6頑張ろうw
May 12, 2008
■■■ ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場
週末の河口湖ツアーには、個人的に5つの目的がありました。
・富士山を見ること
・5合目に上ること
・生しらす・桜海老のかき揚げを食べること
・富士宮焼きそばを食べること
超晴れ男って自分で思っていたんですけど、こんな大事なときに出発から帰りの新幹線に乗るまでほとんど雨の天気で、富士山は雲の隙間から2秒くらい見えただけでした。
河口湖へ向かう有料道路で、たまたま見ることが出来たのですが、中腹まで雪化粧されていて、その下は焦げ茶色の山肌が見えて、一瞬でしたけど凄い迫力がありました。
河口湖からなので、5合目には富士スバルラインを利用しようと思っていました・・・・・が、降雪の影響で営業は1合目までで、結局5合目に上る目的も達成できず。。。
旅館の人に聞くと、GW中は天候に恵まれ、除雪した雪の中を5合目まで上がれたそうです。タイミング最悪
天候のせいで富士山は拝めませんでしたが、食べるものは食べてきました。

しらす丼に、桜えびとしらすのかき揚げ
てっきり生しらすと思っていたので、ちょっとショック
生しらすは、冷凍ものを買って旅館で食べましたw

そして富士宮焼きそば
富士宮焼きそばは、以前に食べたことが有って、今回も絶対食べようと決めていた一品
麺がしっかりしていて、肉カスが濃厚で美味しいです。
ご当地グルメの祭典B-1グランプリでも優勝しています。
まぁ、それなりに楽しかった旅行なんですが、カバンを忘れたことにより、もう一つの問題が浮上しました。
カバンの中に家のカギが入っていたのです。
新幹線に忘れた荷物は、東京駅に取りに行くか、自宅に送られるかの2択と言われ、自宅送りを選んでいました。
家に帰って不在配達票が入っていなかったら、カギをこじ開けてくれる業者を呼ばないといけません。
祈る思いで自宅に到着すると・・・・入ってましたよ不在配達票w
即電話して再配達を希望すると、20:00〜21:00のお届けですって
まだ、空も明るい18:30
車で20分くらいの郵便局に保管されているらしいのですが、ヴィッツのカギも家の中・・・・どうする?俺
仕方が無いのでタクシーで取りに行く羽目に
この旅行でカバンを忘れたことによる、追加の損失
新幹線の復路チケット買い直し 23,000円
郵便局までのタクシー代 1,800円
着払いの送料 1,200円
ビデオカメラで撮れなかった思い出 プライスレスw
忘れ物には気をつけましょう
週末の河口湖ツアーには、個人的に5つの目的がありました。
・富士山を見ること
・5合目に上ること
・生しらす・桜海老のかき揚げを食べること
・富士宮焼きそばを食べること
超晴れ男って自分で思っていたんですけど、こんな大事なときに出発から帰りの新幹線に乗るまでほとんど雨の天気で、富士山は雲の隙間から2秒くらい見えただけでした。
河口湖へ向かう有料道路で、たまたま見ることが出来たのですが、中腹まで雪化粧されていて、その下は焦げ茶色の山肌が見えて、一瞬でしたけど凄い迫力がありました。
河口湖からなので、5合目には富士スバルラインを利用しようと思っていました・・・・・が、降雪の影響で営業は1合目までで、結局5合目に上る目的も達成できず。。。
旅館の人に聞くと、GW中は天候に恵まれ、除雪した雪の中を5合目まで上がれたそうです。タイミング最悪
天候のせいで富士山は拝めませんでしたが、食べるものは食べてきました。

しらす丼に、桜えびとしらすのかき揚げ
てっきり生しらすと思っていたので、ちょっとショック
生しらすは、冷凍ものを買って旅館で食べましたw
そして富士宮焼きそば
富士宮焼きそばは、以前に食べたことが有って、今回も絶対食べようと決めていた一品
麺がしっかりしていて、肉カスが濃厚で美味しいです。
ご当地グルメの祭典B-1グランプリでも優勝しています。
まぁ、それなりに楽しかった旅行なんですが、カバンを忘れたことにより、もう一つの問題が浮上しました。
カバンの中に家のカギが入っていたのです。
新幹線に忘れた荷物は、東京駅に取りに行くか、自宅に送られるかの2択と言われ、自宅送りを選んでいました。
家に帰って不在配達票が入っていなかったら、カギをこじ開けてくれる業者を呼ばないといけません。
祈る思いで自宅に到着すると・・・・入ってましたよ不在配達票w
即電話して再配達を希望すると、20:00〜21:00のお届けですって
まだ、空も明るい18:30
車で20分くらいの郵便局に保管されているらしいのですが、ヴィッツのカギも家の中・・・・どうする?俺
仕方が無いのでタクシーで取りに行く羽目に
この旅行でカバンを忘れたことによる、追加の損失
新幹線の復路チケット買い直し 23,000円
郵便局までのタクシー代 1,800円
着払いの送料 1,200円
ビデオカメラで撮れなかった思い出 プライスレスw
忘れ物には気をつけましょう
May 10, 2008
■■■ ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場
激しい雨が降っていますが、、
晴れてれば真正面に富士山が見えるらしいです。
実は物凄いドジをやらかしまして
帰りの新幹線のチケットや、デジタルビデオ等入ったカバンを、行きの新幹線に忘れてしまい、私の着替えのパンツ等は、現在東京駅に有るようです(´∀`)
誰か河口湖まで持ってきて下さいw

晴れてれば真正面に富士山が見えるらしいです。
実は物凄いドジをやらかしまして
帰りの新幹線のチケットや、デジタルビデオ等入ったカバンを、行きの新幹線に忘れてしまい、私の着替えのパンツ等は、現在東京駅に有るようです(´∀`)
誰か河口湖まで持ってきて下さいw