December 2013

December 30, 2013

■■■ ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場



さだPーさん、ニックさんと滋賀県にある綿向山へ行ってきました。
5:30に自宅近くの駅でピックアップしてもらって、登山口に到着し7時過ぎに登山開始。

最初の小屋で登山ルートが「綿向山表参道コース」と「水無山北尾根コース」に分岐します。
表参道コースは比較的イージーだということで、楽なコースは帰りにとっておいて水無山コースを選択します。

雪量はなかなかのものです、トレースはありますが一人が通ったくらいの心細いもの・・・
てくてく歩いていると



丸太橋が崩落していて、ロープを伝ってのトラバース


[ph:ニックさん]

進むにつれ雪が深くなってきて、先行者のトレースも引き返していて、登山道が見えない状態に。
ピッケルと蹴り込む足を頼りに、山肌をトラバースで進んでいきます。


[ph:ニックさん]

滑落の危険がありそうな場所が出てきて、進むのはリスキーと判断し稜線に出て尾根を進むことにしました。



さだPーさんに先頭を変わってもらい、雪の階段を作ってもらいますw



稜線に上がると気持ちの良い青空が広がっていましたが、完全に登山ルート無視なので油断は禁物です。
さだPー隊長が先行し先の状況を確認して進みます。



10:50に予定のなかった水無山に登頂。
ここからは正規の登山ルートに戻り綿向山を目指します。



目指す綿向山。一度下りてまた登らないといけないのがちょっと憂鬱。
まぁ、相変わらず雪が深くトレースもないので探り探りなのですが、前から下りてくる登山者がいて色々教えてもらい、そのトレースを辿って・・・



目的の綿向山に登頂。
さて下山と地図を確認し表参道ルートを下ります。間違いなく表参道ルートなのに、なぜかトレースがなく登山道も雪に埋もれて迷走状態。ニックさんのガーミンと、さだPー隊長の地図で再確認し、完全に人任せな私はソロだと遭難間違い無しですねw



確認しながら進むのですが、道標もこんな感じで埋もれてて、登山道がどこかわかりません。
登山ルートであろうというところをトラバースして進みますが、ついに先に進めない場所に遭遇。
周りを確認してみますが登山道っぽいのは見つからず、時間も押していたので「迷ったら尾根に登れ」の精神で再度登ります。尾根には多数のトレースがあり一安心。

下山時に分かりましたが、我々が下りてきたのは夏道で冬は閉鎖になっていました。登る方には案内があったのですが、下山側には案内がなかったので遭難しかけたということです。

携帯の電池が切れて、奥さんに状況報告できなく、帰省中のさいんつさんにうちの奥さんから電話が入ったりと、各方面をお騒がせしたことをお詫びしますw




December 08, 2013

■■■ ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場

岩湧山山頂

さだPーさんと一緒に河内長野にある岩湧山へ行ってきました。
今回はピストンではなく、河内長野駅〜バスで滝畑ダム〜岩湧山からダイトレ経由〜南海天見駅というプチ縦走コースです。

金曜日に飲み過ぎて二日酔いの気持ち悪さ+風邪っぽくて鼻がつまっているというなかなかの悪条件。
自宅出発が7時前と、時間が遅いことが唯一の救いです。
さだPーさんをピックアップして河内長野駅に車を止めてバスに乗ります。バスは通勤ラッシュですか?というくらい登山者で満員です。

12月だけど秋山

10:00登山開始。体調があんまりなのと、久しぶりの登山で出だしは最悪。
からだ動かないし、足は上がらない。いやぁ、これじゃ雪山行ったら遭難しますよレベル。

序盤はかなりしんどかったのですが、体が温まってきてからは調子も戻ってきて楽になってきました。
眺望がいいということで、ついつい目がいってしまうような、綺麗なおねーさんがたくさん登っています。二人で爆笑しながら、かなりのペースで登ってくるので、おっさんの意地で抜かされないよう、かなり無理をして登りましたw
しかし、あれだけ会話&爆笑しながら、頂上付近で階段をダッシュで登る体力には驚かされました・・・若いってうらやましい

山頂への階段つらい

最後に待ち構える頂上への階段がつらい・・・

山頂は混み混みだったので、ちょっと離れたところで昼食をとり、ダイトレをてくてく歩きます。
傘を杖代わりにする母親と、大声で歌いながら登る子どもの親子に出会ったりと、人が多い山は寂しくないからいいですねー

岩湧山よりの眺望

山頂からは大阪市内を一望、関西国際空港や六甲山も見えます。

輝くすすき

太陽で輝くススキが綺麗でした。

警告のある分岐

岩湧山三合目を越えてから、天見駅の方面へ分岐。立て札には「林道崩れていて通れない」と誰かが書いたアナウンスがありますが、いつの情報なのかも不明だし、他に通行止めを示すものもないので先に進みましたが、14:20に問題なく天見駅へ到着。

金属の削りかす

駅に向かう工場のそばに大量の金属の削りかすが放置しておりアートな感じでした。


いやぁ、運動不足・体力不足が露呈した登山でしたね。もうちょっと運動しないと・・・


記事検索
  • ライブドアブログ