July 04, 2010
こんにちはSoftBank iPhone4
■■■ ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場

発売日から一週間遅れで手に入ったiPhone4です。
あ、、最近仕事で絞った写真ばっか撮ってるので、なんか反動でボケボケの写真ですねw
なかなかauを離れる決心がつかなかったので、一時期はiPod Touchにイーモバイルを持ってネット環境を整えたり、滅多に使いもしないのにワイヤレスゲートに入ったりと、色々苦労してきましたが、ついに念願のiPhoneへ移行することができました。
使っていたiPod Touchは第二世代ですので、iPhone4はCPUクロック数が2倍、メモリは4倍、解像度も4倍と次元が違う世界です。
液晶はホント綺麗で、なんとかガラスで覆われた質感はかなりのものです。思い切って変えてよかったと思えるクォリティー
お届け予定日7/17だった、Bumperが丁度届きました。
オレンジとグリーン頼んだんですが、なぜかオレンジだけ先に到着。
あと、Bumperまでのつなぎと思って買った、iFeatherのケースも届きました。

まずは裏面もカバーするiFeatherのケースをつけてみます。

ブラックとグリーンの相性は、私的にはいい感じです。

半透明シリコンケースなので、中途半端に引っ付いているムラがいけてません・・・
iPhone4の裏面はめちゃかっこいいので、裏面をいかすApple純正バンパーを装着してみます。

確かに裏面が見えていいんですが、個人的にブラックとオレンジの組み合わせはちょっと・・・・いえ、アンチ巨人とかじゃないんですがw
これは出荷待ちのバンパー(グリーン)がくるまで辛抱ですね。
何かと不具合の話題も多いiPhone4
アンテナ問題はAppleが珍しく謝罪して、アップデートで対応するということなのでOKですが、あと二つの大きな問題俗称「尿液晶」と「青カメラ」が残っています。
液晶を見てみましたが、ドット欠けも見当たらず、黄ばんだシミもありません。これはクリア
しかし「青カメラ」は見事なまでに確認できます。

コピー用紙を撮ってみました。
見事に中心が青いですw これってリリースする前になんとかならなかったんでしょうかね?iPhoneにそこまで画質を求めるわけではないので、ソフトのアップデートで色補正かけるとかで対応して欲しいものです。
まぁ、iPod Touchに比べると次元の違うサクサク感、高級感、んで拡大表示しても凄く綺麗な液晶で満足しきりです。
壁紙やホームの背景も替えれるので、週末はずっとイジってました。
んで、こんなホーム画面に落ち着きました。

クリックでオリジナルサイズに拡大します。
解像度の高さを感じることができます。凄いのはフォルダの縮小されたアイコンも、つぶれることなく綺麗に表示されていることです。
そうそうホーム画面に有るとおり、常時ネット環境が整ったので今更ながらTwitterをやってみようかなと。
フリック入力の練習の意味でも始めてみます、IDは「motoguro」です。「なう」を使わないことをポリシーにつぶやきとやらをはじめてみますw

発売日から一週間遅れで手に入ったiPhone4です。
あ、、最近仕事で絞った写真ばっか撮ってるので、なんか反動でボケボケの写真ですねw
なかなかauを離れる決心がつかなかったので、一時期はiPod Touchにイーモバイルを持ってネット環境を整えたり、滅多に使いもしないのにワイヤレスゲートに入ったりと、色々苦労してきましたが、ついに念願のiPhoneへ移行することができました。
使っていたiPod Touchは第二世代ですので、iPhone4はCPUクロック数が2倍、メモリは4倍、解像度も4倍と次元が違う世界です。
液晶はホント綺麗で、なんとかガラスで覆われた質感はかなりのものです。思い切って変えてよかったと思えるクォリティー
お届け予定日7/17だった、Bumperが丁度届きました。
オレンジとグリーン頼んだんですが、なぜかオレンジだけ先に到着。
あと、Bumperまでのつなぎと思って買った、iFeatherのケースも届きました。

まずは裏面もカバーするiFeatherのケースをつけてみます。

ブラックとグリーンの相性は、私的にはいい感じです。

半透明シリコンケースなので、中途半端に引っ付いているムラがいけてません・・・
iPhone4の裏面はめちゃかっこいいので、裏面をいかすApple純正バンパーを装着してみます。

確かに裏面が見えていいんですが、個人的にブラックとオレンジの組み合わせはちょっと・・・・いえ、アンチ巨人とかじゃないんですがw
これは出荷待ちのバンパー(グリーン)がくるまで辛抱ですね。
何かと不具合の話題も多いiPhone4
アンテナ問題はAppleが珍しく謝罪して、アップデートで対応するということなのでOKですが、あと二つの大きな問題俗称「尿液晶」と「青カメラ」が残っています。
液晶を見てみましたが、ドット欠けも見当たらず、黄ばんだシミもありません。これはクリア
しかし「青カメラ」は見事なまでに確認できます。

コピー用紙を撮ってみました。
見事に中心が青いですw これってリリースする前になんとかならなかったんでしょうかね?iPhoneにそこまで画質を求めるわけではないので、ソフトのアップデートで色補正かけるとかで対応して欲しいものです。
まぁ、iPod Touchに比べると次元の違うサクサク感、高級感、んで拡大表示しても凄く綺麗な液晶で満足しきりです。
壁紙やホームの背景も替えれるので、週末はずっとイジってました。
んで、こんなホーム画面に落ち着きました。

クリックでオリジナルサイズに拡大します。
解像度の高さを感じることができます。凄いのはフォルダの縮小されたアイコンも、つぶれることなく綺麗に表示されていることです。
そうそうホーム画面に有るとおり、常時ネット環境が整ったので今更ながらTwitterをやってみようかなと。
フリック入力の練習の意味でも始めてみます、IDは「motoguro」です。「なう」を使わないことをポリシーにつぶやきとやらをはじめてみますw
コメント一覧
1. Posted by 総理 July 04, 2010 23:13
フォローなうw
2. Posted by 冥羅 July 05, 2010 14:37
それで知らぬうちにフォローされてたとですか!
うん、iPhone4オメです。
液晶やカメラがどーこー以前に素直に羨ましい俺です。
悪いトコ以上に楽しめるトコ有れば無問題ですw
うん、iPhone4オメです。
液晶やカメラがどーこー以前に素直に羨ましい俺です。
悪いトコ以上に楽しめるトコ有れば無問題ですw
3. Posted by グロ July 06, 2010 00:03
総理さん>こちらもフォローな・・・・フォローしましたw
冥羅さん>そですね、楽しめてるので無問題ということで。
ツイッターのほうでもヨロです。
冥羅さん>そですね、楽しめてるので無問題ということで。
ツイッターのほうでもヨロです。
4. Posted by 藤田 July 13, 2010 10:30
管理人さま
はじめまして。突然のメール申しわけございません、、
私、「 iPhone.or.jp 」の管理者の藤田真一と申します。
今回は、御サイトを拝見させていただき、
相互リンクをお願いしたく、ご連絡させて頂きました。
大変有益なサイトと思いまして、
ぜひ相互リンクいただければとお思い、
メールさせていただきました。
当サイトは、 iPhoneやiPodtouchなどのアプリ紹介や使用方法など動画で解説しているサイトになります。
誠に勝手ではございますが、
リンク集に御サイトのリンクを貼らせていただきました。
http://www.iphone.or.jp/kanrenlink2.html
もしよろしければ、相互リンクをお願いしたいと思います。
今回は、突然のわがままメールを読んで頂きありがとうございました。
大変、お忙しいと思いますが、
ご検討頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。
返信お待ちしております。
【当サイトリンク希望データ】
希望タイトル:iPhone.or.jp
サイトURL: http://www.iphone.or.jp/
管理人名: 藤田真一
紹介文例(字):このサイトはiPhoneやiPodtouchの使用方法やアプリ紹介を動画で配信しております。
はじめまして。突然のメール申しわけございません、、
私、「 iPhone.or.jp 」の管理者の藤田真一と申します。
今回は、御サイトを拝見させていただき、
相互リンクをお願いしたく、ご連絡させて頂きました。
大変有益なサイトと思いまして、
ぜひ相互リンクいただければとお思い、
メールさせていただきました。
当サイトは、 iPhoneやiPodtouchなどのアプリ紹介や使用方法など動画で解説しているサイトになります。
誠に勝手ではございますが、
リンク集に御サイトのリンクを貼らせていただきました。
http://www.iphone.or.jp/kanrenlink2.html
もしよろしければ、相互リンクをお願いしたいと思います。
今回は、突然のわがままメールを読んで頂きありがとうございました。
大変、お忙しいと思いますが、
ご検討頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。
返信お待ちしております。
【当サイトリンク希望データ】
希望タイトル:iPhone.or.jp
サイトURL: http://www.iphone.or.jp/
管理人名: 藤田真一
紹介文例(字):このサイトはiPhoneやiPodtouchの使用方法やアプリ紹介を動画で配信しております。